伏字検索
 
実況中継
 
リンク
 
更新記録
伏字検索○○○について
もくじ
- 何ができるの?- 
- 
 伏字で隠された文字を解読するサービスです.
 
 インターネット上の情報を読んでいると、文章や名前の一部が○や●で伏せて
書かれていることがあります.
 明かに意味がわかることもあれば、わからないこともあります.
 
 本サービスは、伏字で隠された文字を解読し、本来の意味を
調べることができるサービスです.
 また、解読した結果を使いそのままGoogleやYahoo!、Wikipedia、はてなキーワードで
検索をかけることができます.
 
 検索例:
 
 伏字を含まない単語は伏字化されます。
直感的に元に戻すことができる伏字かどうかを自動判定します。
 
 検索例:
- 使い方
- 
調べたい文字を入力し、解読ボタンを押下します.
 伏字として認識する文字は○●□■@です.
 生成される伏字リンクをBLOGやWebページに貼り付けることができます.
 BLOGでは文字を伏せて、リンク先である本サービスで意味が分かるよう
な使い方を想定しています.
- 使い方(応用例)
- 
 - クロスワードパズルの手助け
 
- ミスリードを誘う文章の作成
 
- 謝辞
 
- 
インターネット上で公開されている辞書、キーワードデータの
おかげで本サービスが実現できています。
 関係者の方々に感謝します。
 
 以下のデータを使用しています.
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』様のデータベース
- 株式会社 はてな様のキーワードリスト
 
- FAQ
- 
 
- ○を入力するのが面倒です
  
  - 一般的な変換システムでは"まる"で入力できます
  
- @(全角アットマーク)でも代用できます
  
 
- どのくらいの単語や用語が登録されているの?
  
- 携帯電話で利用できますか?
  
 
- 規約
- 
 本サービスは無償で利用できます.
 保障や保証はありません.
 ご了承のうえご使用ください.
 
- 運営について
- 
 本サービスは個人(id:newonone)が運営しています.
 
 
- リンクについて
- 
 本サービスはリンクフリーです.
 どこからのリンクも歓迎します.
 
 
- 連絡先について
- 
 twitterのダイレクトメッセージで連絡ください。
 @newonone
 お気軽にどうぞ。
 
(c)fuseji.net